どうもヨッピーノです。
今回はグレートマグナムリボルバーを塗装した補足となります。
豪君のニューマシン
今回は豪君のニューマシン、グレートマグナムリボルバーを塗装しました。
中学生になった豪君が使用しているマシンで、マグナム史上初のフロントモーターになってます。作製したレビュー記事もあるのでよかったら目を通してみてください。
自分が子供の頃は、世代的にサイクロンマグナムが一番ドンピシャだったのですが、今回のマグナムはまたちょっとちがった感じになってますよね。
このイメージが強くて結構否定的な意見もあるみたいですが(マグナムっぽくない)、個人的には結構かっこいいんじゃないかと思っています。
そういえば、ソニックは新しいのは出ていませんね。そのうち烈兄貴のニューマシンもでるのかな?
シンプル塗装
今回はリハビリ第2段として作製しました。この塗料をメインに塗装しています。
Mr.COLORから出てる「スーパーアイアン」という色です。以前シルバーを比較した際に、気になった塗料だったのでメインで使ってみたくなりました。
暗めのシルバーで、重厚感があったため(写真のスピンアックスのシルバー)この色でマシンを塗装したらどうなるのか知りたかったのです。
今回はボディもちょっと加工しました
最近はボディは加工しないで塗装していたのですが、今回は少しいじりました。
ここの部分を大幅にカット。
見た目はくびれができて良かったと思ったのですが、いざ塗装してボディを乗っけるとちょっとスカスカな感じが。
正面から見ると気にならないですが、サイドから見るとちょっと。って思います。
やらかしたな。
あと、ウイングがちょっとなぁって感じたので、一回とってしまい表面を平らにし、さらに逆転させて取り付けました。
とった写真だとちょっとわかりずらいですね。他のデザインは良い思いますが、ウイングはこっちの方が良い気がします。
あと今回は、水転写式デカールを使ってみました。
アマゾンで売っていてのでポチリ。デカールのくせに少し高いです。(500円くらい)
最初は貼る予定は無かったんですよ。ただ、塗装してマスキングテープをはがしたのを見るとちょっと寂しい。
ということで少しだけ貼ってみました。やっぱり貼るとそこそこのデザインに見えちゃいますね。実は最初の方はエアブラシの練習のため、デカールをあえて使わないようにしていました。
塗装が下手でもデカールを使うとある程度の出来栄えになってしまい、今までは使わないようにしていたのですが、前のレイザーバックから解禁してました。
ただ、貼るのも結構工夫が必要なので練習は必要かもです。
出来栄えはボチボチといったところでしょうか。まだまだ色々課題はありますが、今回はマスキングは上手くいったので良かったです。
しばらく体調不良でお休みしていましたが、作りたいマシンもたくさんあるのでピッチを上げて作製していきたいと思います。
ではまた次の記事でお会いしましょう、ヨッピーノでした。