ヨッピーノブログ

ミニ四駆塗装やガンプラ製作がメインです。

デボット2.0を春っぽく塗装

ミニ四駆 ロボレース デボット2.0の画像

どうもヨッピーノです。

今回はロボレース デボット2.0というミニ四駆を塗装してみたので、その反省と感想をつらつらとお話ししていきたいと思います。

ニューマシン ロボレース デボット2.0

ということで今回はロボレース デボット2.0です。

ミニ四駆 ロボレース デボット2.0の箱の画像

比較的新しいミニ四駆で、発売日が2020年の6月です。

なかなか派手なミニ四駆ですよね、多彩な色のステッカーで目を引きます。

ちなみにシャーシの電池カバー等の色も蛍光色で派手です。

f:id:yoppiyno:20210309225758j:plain

自己主張が強いマシンですね、結構好きよそういうの。

f:id:yoppiyno:20210309230020j:plain

組みあがったのがこんな感じ。

いかにもレースマシンといった印象ですね、マッドな黒のボディと多彩なステッカーがいい感じにマッチしているマシンです。

 

ただ、このマシンを作製していて思ったのが、

ステッカーがめちゃくちゃ貼りづらい。

ステッカー貼りに苦戦したのは本当久しぶりでしたよ。

f:id:yoppiyno:20210309225640j:plain

ちょっと変わったステッカーでかなりくちゃくちゃになりやすいです。

買う人はステッカー貼りに気を付けて下さい。

下処理と塗装

ここからは下処理と塗装について書いてきます。

まずは下処理から、ボディは今回全くいじりませんでした。前面の空間を埋めたいと思いましたが、新台だし塗装オンリーでいこうと思い、いつも通り400番→800番→1000番のヤスリで表面をならし、サフを吹いて下処理は終了です。

f:id:yoppiyno:20210309230907j:plain

塗装の工程は、まずはブラック→シルバー→前面のみメタルピーチの順番で塗装。

f:id:yoppiyno:20210309231137j:plain

今思えば蛍光ピンクでいけばよかったとちょっと思いましたが、時すでに遅し。

この状態からさくらの花びらっぽくマスキングテープをカットして貼っていきます。

f:id:yoppiyno:20210309231413j:plain

その上から一度ホワイトを吹いて、この色を使いました。

f:id:yoppiyno:20210309231557j:plain

グランプリホワイトという色です。一度使ってみたかった色なんですよね。

その後マスキングテープを剝がします。

f:id:yoppiyno:20210309232256j:plain

これで大まかの塗装は完了で、ここからは小細工をしていきます。

まず、ヘッドライト部分にエナメル塗料の黄色を塗装しました。

f:id:yoppiyno:20210309232343j:plain

それと自作デカールを作製して張り付けて、その上からクリアーを吹いて完成です。

ロボレース デボット2.0 完成

できたのがこちら。

f:id:yoppiyno:20210309232620j:plain

f:id:yoppiyno:20210309232602j:plain

f:id:yoppiyno:20210309232642j:plain

実は塗装をどうしようかあれこれ悩んだんですよね。新しいミニ四駆はどうもイメージが沸きづらく、塗装の色について色々とかんがえちゃいます。

 

新しいミニ四駆のため塗装している人も少なく特に参考もあるわけではないので、頭を抱えながら塗装しました。

とはいえ、なんだかんだ良いマシンができたような気がしています。

 

新しいミニ四駆も良いもんですよね。世代的にフルカウルミニ四駆ばかり目がいってしまいますが、どんどん新しいミニ四駆も今年は塗装していきたいです。

 

ここからはちょっと雑談タイム。

現在(2021/03上旬)花粉症がつらいです。今年は目のかゆみと鼻づまりがひどく、これを書いている時もピーピーいっていて、早く花粉の季節が過ぎ去ってほしいものです。

 

後、自身のチャンネルが伸びずに苦戦中です。今年は頑張って大きくしたいと思っているのですがなかなか難しいですね。

やはりYouTubeは一筋縄ではいかないようです。でもそれが面白く感じていてどう伸ばしていこうか日々考えています。

 

さて、次はなに塗装しようかな。

色々やりたい塗装があるので悩んでいるヨッピーノなのでした。

ではでは。