どうも、ヨッピーノです。
今回は以前に紹介したHGガンキャノンを塗装したので、その感想をつらつらと書いていこうと思います。
素組みの感想はこちら。
ということで、今回はHGのガンキャノンを塗装。
感想や部品構成などは以前の記事で書いたので割愛します。
シンプルなモビルスーツだけど、色々なカラーリングが出来そうなのでちょっと悩みましたが早速始めていきましょう。
下処理をしていくよ
まずはいったんバラします。
今回も少しですが合わせ目があるので、いつもの通りタミヤセメントで合わせ目消しを実行。ガンプラで見栄えを良くするための必須作業ですよね。
このHGガンキャノンで合わせ目があるのは、頭、肩、両肩の砲弾、バックパック、ビームライフルです。とりあえずタミヤセメントを塗ってギューっと接着。
このリバイブされたガンキャノンは後ハメ加工が無いので楽でした。以前作ったHGギャン(リバイバル)も後ハメ加工しないで塗装できたので、バンダイさんは塗装する事も考えて作製してくれてるみたいですね。さすがバンダイ。
合わせ目消しが終わったら全部品にやすりがけをして下準備は終わり。
塗装してくんやぜ
まずは関節部分をメカサフで塗装。
サフの役割と塗装の両方をかねて使えるのでこのメカサフは重宝しています。最近は関節部分の塗装はだいたいこれです。
次に、肩や足なんかのグレイ部品の塗装。
メタリック塗装したいので、まずは黒サフで塗装。
その上からガンメタを塗装しました。ただ、うっかりサフ用のガンメタで塗装してしまったので、ツヤがないガンメタになってしまった。
画像はツヤがあるように見えますが実物はツヤが無い状態です。まぁ、最後にクリアーを吹くのでそこでツヤは調整しましょ。
黄色い部品は、黒サフで塗装した後にこの塗料を使用しました。
クレオスのメタルイエローという色です。単体だと結構きつめの色なのですが、差し色で使うと使いやすい塗料です。以前にメインカラーで塗装してみたのですが、メインで使うとすごい派手な色合いになります。
塗装した部品がこちら。
ちょっと分かりにくいですが主張がすごいんですよ。
なんというか「ワイ、メタリックなイエローなんやぜ!」って感じの色です(笑)
続いては、メインのボディー部品。
今回メインカラーは2色で考えていました。まずは全部品を黒サフで塗装。
そのあと、一部の部品をガイアノーツのシルバーで塗装しました。
数あるシルバーの中でこのシルバーが一番発色が良くて好きなんですよね、ナイス輝き。
他の部品はクレオスのメタリックブルーを使用しました。
最近メタリック塗装はガイアノーツの塗料ばっかり使っていたので、たまには使わないとね。小言なんですが、メタリックって表記されてるのとメタルって表記されてる塗料があってたまに混乱します。どっちなんだい!(き〇に君風)
デカールを貼っていくぜ
今回は水性デカールを使っていきます、使ったのはこちら。
レッドブルのデカール~~~!(大山ドラ〇もん風)
以前ミニ四駆を塗装した時に使ったのですが、大量に余っているので今回使うことにしました。
今回は左胸、左ふくらはぎ、右足に貼ってみました。元々108とかの番号が入っていた場所を参考に貼ったので違和感はないはず。良いアクセントになってくれることを期待するぜ。
後はクリアーを吹いて組み立てて完成です。
レッドブル仕様のガンキャノン完成
できたのがこちらです。
なかなか良い感じに出来ました。間違えて吹いたサフ用のガンメタがちょっとラメが粗い気もしますが、まあ良いでしょう。楽しかったしそれっぽくできたので個人的に満足。
連邦軍のモビルスーツはメタリック塗装あんまり似合わないイメージがありましたが、いざ塗装すると結構乙なもんですね、良きかな。
ガンダムやガンタンクも同じような塗装して並べたい欲がありますが、その2つのモビルスーツは別のカラーリングにしたい気もあるので我慢。
次はどのガンプラを塗装しようかな。
ということで今回はここまで、次回の記事か動画でお会いしましょう。ではでは。