どうもヨッピーノです。
今回はHG(ハイグレード)のジオングをMr.クリスタルカラーで塗装したので、その感想をつらつらと書いていきたいと思います。
素組みの感想記事はこちら。
下処理をしていく
ということで今回はHGジオング、こいつを塗装していきます。
発売は20年以上前ですが買って塗装するのは初めて。ククク、どんな色にしてやろうかねぇ。
まずは下準備をするためいったんバラしていきます。
そしたら合わせ目がある場所が少しあるので、タミヤセメントで合わせ目消しをしていきます。
ただこのジオング、20年以上前のガンプラですが合わせ目が出る箇所が少ない。
すごい優秀なガンプラでした。これくらいの時期のガンプラは合わせ目が出るのが当たり前なのでちょいとびっくりだぜ。
目立つ箇所は腕、お腹周りの部品だけでした。うーん、有能。
あと、後ハメ加工が必要な箇所があったので、塗装後に下から入れられるように加工しました。
後は全体的にランナー処理とやすりがけして下処理は終了です。
塗装編やぜ
ここからは塗装です。 まずは全部品を黒サフで塗装。
その後、今回はちょっとデリケートな塗料を使いたいと考えていたため、クリアーを吹いてテッカテカにしました。
その塗料がこちら。
クレオスから出てる、Mr.クリスタルカラーという塗料です。
実はずっと使ってみたかったのですが、ほとんど使わず押し入れにしまっていました。過去に少しだけミニ四駆やSDガンプラで使ってみたのですが、その威力を発揮できずにいたので、今回手持ちのやつ(6種類)全部ガッツリ使ってみたいと思います。
まずは赤い部品をルビーレッドで塗装。
次に黄色の部品をトパーズゴールドで塗装してみました。
画像だとちょっとわかりづらいですけど、ちょっと淡い感じの色合いになってます。え、クリスタルカラーってそうなん?って疑問を抱きづつ塗装を進めていきます。
次は緑色の部品をトルマリングリーンで塗装。
お腹の黒部品をアメジストパープルで塗装してみました。
青い部品はサファイアブルーで塗装。
寒色系の色はキレイに色が入ったので、どうやらMr.クリスタルカラーは単体だと寒色系の色が得意みたいですね。他のモデラーはどう使ってるか気になって調べたところ、この塗料は重ねて色を出す使い方をされてるみたい、なるほど~。
水色の部品とバーニア部分はダイアモンドシルバーを塗装しました。
ダイアモンドシルバーはラメが粗いような気が。でも色合いは好きです。
エナメル塗料とデカール貼り
ここからはちょっとした塗装をしてきます。 エナメル塗料使ってバーニア内部を塗装していきます。
バーニア内部はメタリックレッドを吹いた後にエナメル塗料のメタリックブルーを塗装してみました。あんまり見えない部分ですが、真のオシャンティーはこういった箇所にも気を使わないとね。
ちなみに私は1か月でオシャンティーを覚えました(ただし魔法は尻から出る)
裏側の配管っぽいところもエナメル塗料のシルバーを使って塗装してみました。
悪くないねぇ(戸愚呂弟風)
筆塗りも楽しいのですが、いらんところまで調子に乗っていっぱいやってしまいそうなのでこれくらいにしておきます。
続いてデカール貼り。ワンポイントでジオン軍のマークが欲しかったのでこれを使いました。
デカールは普段あんまり使わないので緊張します。個人的にたくさん貼ってあるガンプラがちょっと苦手なので、無意識に使わないようになってるみたい。
あとは組み立てて完成となります。
クリスタルカラーのジオング
完成したのがこちら。
今回は塗料の調子が見たかったのでクリアーは吹かずに完成させました。
吹きっぱなしですがメタリックな感じが出てて好きです。ただ、クリスタル感があるかと言われるとよくわかんないんですけどね(笑)
単体で使うとこんな感じの色合いになるのがわかったので良しとするか。次は色々と色を重ねてどんな色が出るかお勉強ですね。
ちなみにモノアイはいつもの奴を蛍光ピンクで塗装したのを使ってます。
最近モノアイも物足りなくなってきて現在色々と模索中です。もうちょいかっこよくしたいかなって。ワイならできるはず・・・多分。
出来は悪くないし楽しかったので、この調子でガンプラをどんどん塗装してきたいですね。次は何を塗ろうかなぁ。
ということで今回はここまで。次回の記事か動画でお会いしましょう。