どうもヨッピーノです。
今回は、令和に新作アニメで帰ってきた龍神丸のプラモデルが発売されたので、買って作った感想をつらつらと書いていこうと思います。
龍神丸が帰ってきた
ということで今回は帰ってきた龍神丸です。
まさか龍神丸が新作アニメとして帰ってくるとは・・・
自分がすごい子どもの頃にやっていたアニメで、うっすら兄貴と一緒に見ていた記憶があります。世代的に言うと兄の世代(40代中盤くらい)のアニメで、兄はよく親にプラモデルや関連したおもちゃを買ってもらっていました。
前も書きましたが、1980年後半~1990年前半くらいは4頭身ロボットブームで本当に色々な4頭身ロボットが出ていました。リューナイトやBB戦士、アイアンリーガーなど多種多様なロボットアニメがあって楽しかった思い出があります。
龍神丸、プラモデルは何度か出てましたがこうやって新作として帰ってきてくれたのは感慨深いものがあります。とりあえずアニメやプラモデルを作製してくれた方々、ありがとうございます。
ちなみにお値段はこちら。
1500円で購入しました。最近のプラモデルにしては安くて助かります。どこぞのリューナイトコ〇クションは見習ってほしいですわね、プラモデルに6000円とか8000円とか欲しくても高くて買えないよ。
箱のパッケージに新作アニメの簡単な概要が載ってました。
今回の主人公はユーチューバーみたいな名前のリューチューバーってやつで、そこでスターになることを目指しているそうです。決めゼリフが「秒でBANだぜ!」って(笑)
全ユーチューバーが恐怖に陥りそうな決めゼリフですなぁ。ただ、アニメ大好きヨッピーノからすると設定がちょっと地雷臭がするのが気がかりだぜ。
いざ開封の儀
まあアニメの件は置いといて早速開けていきます。
ランナー数は5枚ほど入ってました、あとは説明書が2枚で終わり。ステッカーもポリキャップも入っていませんでした、、、大丈夫か?今のバンダイが手抜きをするとは思わないけど、ちょっと不安な内容物だぜ。
ちなみにその中の1枚は初回限定盤についてくる部品でした。同時期に発売された他の魔神(ロボット)にも初回限定盤でパーツがついてくるらしく、集めると武器になるとか。まぁお金に余裕があれば他の魔神も買いたいと思います(今は金欠気味)
兎にも角にも、とりあえず作ってみたいと思います。
カッコイイぞ龍神丸
ということで完成したのがこちら。
いや、待って、めちゃくちゃカッコイイぞ!
実は内容物からあんまり期待してなかったのですが、想像以上に良い出来です。色分けも完璧でデザインもめちゃくちゃ良い。クオリティ高すぎじゃない?こいつはずげーぞ。
ここで本体以外の同梱物をさっと紹介。
武器は剣と盾、それをつけるようにできる部品と変形用の部品がついてました。
今回の龍神丸はこのように後ろに武器をつけることができるようになってるので、そのための鞘(青い部品)と盾を持てるようにできる部品(グレーの部品)です、いいね。
変形用の部品(金色の部品)ですが、実はこの龍神丸、変形できるんですよね。肩の龍の頭部品が取り外し可能で、これを手や頭と交換できるんです。そのための部品なんやぜ。
いやはや、なんという遊び心。バンダイさん凄いぜ。
手にドラゴンをつけた変形は、世代的にダイの大冒険のドルオーラを彷彿とさせますねぇ。頭の変形はアニメでドラゴンモード的な変形をする予定なのでしょうかね?
兎にも角にも、今回の龍神丸はかなりカッコ良く子供心をくすぐるプラモデルになってました。おっさんのワイでもワクワクできるようなプラモデルなので、これはまた4頭身ロボットブームくるかも(アニメがこけなければ)
できればお金を工面して他の魔神も購入していきたいと思います。
ということで今回はここまで、次回の記事か動画でお会いしましょう。
ではでは。