ヨッピーノブログ

ミニ四駆塗装やガンプラ製作がメインです。

【HG】ジョニー・ライデン専用ザクを作製(塗装編)

どうもヨッピーノです。

今回は以前に紹介した、HGシリーズのジョニー・ライデン専用ザクを塗装しましたので、その感想をつらつらと書いていこうと思います。

組立編の記事はこちらです。

www.yoppiyno-blog.com

 

合わせ目処理と後ハメ加工

ということで、このジョニー君が乗っているザクを今回は塗装していきます。

塗装のため1度全部バラすのですが、バラシして感じるのはHGシリーズでも部品点数は結構多いですよね。実は普段ミニ四駆や小さめのガンプラばっかり作製してるのでHGシリーズでも自分は部品が多く感じてしまって。

さらにマスターグレードだとこの3倍くらいは部品がありますから、HGであれMGであれ毎度下処理にかなり時間がかかっています。

そして今回は合わせ目消しと後ハメ加工が必要な場所が少しあります。

後ハメ加工が必要そうなのは手と太ももと足の部分。

うーん、ちょっと苦戦しそう。

合わせ目消しはともかく後ハメ加工は苦手なんですよね。ミニ四駆の塗装には無い工程なので全然慣れないですし、同じガンプラでもマスターグレードではあんまり無い作業なので後ハメ加工はHGシリーズ特有な作業のイメージがあります。苦手意識を克服するため慣れるしかないかぁ。

ともあれやっていきます。

まずは腕の部分、上から入れられるように黒い部品の中をくり抜き、赤い部品のでっぱりを削りプラスチックの丸棒を使って関節を加工。

これで塗装した後に組み付けられるようにしました。

ただ、関節部品は後ハメより先に塗装してマスキングテープを張って、色分けした方が圧倒的に楽だった気がします。

 

続いては足の部分。

赤い部品の中をくり抜き、黒い部品のでっぱりを削って下から後で入れられるようにしました。

後ハメ加工は塗装した後にくっつくかどうかめっちゃ不安で、毎回ちょっとドキドキしながら作業してます。やらかすとかなりめんどいですからね。今回は苦戦しながらも先人の知恵(ググる)を借りたりして、なんとか後ハメ加工はできました。

ちなみに太もも部分も同じような感じで加工してます。うっかり写真を撮り忘れていて今回は写真を添付出来ませんでした。

ジョニー・ライデン専用ザクを塗装していく

ここからは塗装編。

まずは関節部分をメカサフで塗装しました。

続いてはこちらの赤い部分です。

この部品は1度ホワイトのサフを吹いて、クレオスのGXホワイトシルバーという色を使ってみました。

下地にホワイトを使ったので明るめのシルバーになりました。計画通り!(夜神ライト風)

元々黒い部分の部品は黒サフを吹いた後、シルバーの塗装と同じくクレオスのGXメタルレッドを使いました。

肩のニードルと腕の一部品にはGXメタルイエローを使用。

今回メインカラーはクレオスのGXシリーズを使いました。ホワイトシルバーとメタルイエローは以前に別のガンプラに使ってみたのですが、あまり上手く使えなかったので今回ちょっとしたプチリベンジです。

ちなみに武器とバックパック、足のブースターは艶消しのブラックで塗装。

モノアイはいつものクリアパーツを使い蛍光ピンクで塗装しました。

シャレたアイテムを使う

メインの塗装は終わったので、ちょっとしたアイテムを使って令和のオシャンティーを決め込みます。

まずはエナメル塗料を使って墨入れと部分塗装をしてみました。

続いて水性デカールのジオン軍マークを貼り付けました。

後は組み立てて完成です。

ジョニー・ライデン専用ザク完成

ということで、完成したのがこちら。

カラーリングは一応狙い通りな感じになりました。

明るめのシルバーをメインで使ったのは空き缶をイメージしていて、ちょっとそれぽっぽくなったかなぁっと思っております。(自己満足)

ジオン軍のモビルスーツはシルバーなどのメタリック塗装が似合うので、メタリック塗装好きな自分としては塗装していてテンションが上がります。

 

ただ、後ハメ加工は相変わらず苦手でしたので慣れるしかないのかなって思いました。本当は最初から後ハメ加工せずに組み立てられるようになると良いんですけどね。

 

そういえば久しぶりにガンプラ作ったんですど、やっぱり楽しいですね。ここのところ仕事ばっかりだったんですが、色々あって今は暇人なので今後はもっと作っていこうかなって思いました。

 

ということで今回はここまでです。また次回の記事でお会いしましょう。